ホーム
モデルコース
モデルコース

01
駅までぐるっと スタンダードコース入善駅→滑川駅(約30km) 入善駅→富山駅(約52km)
約30km~52km
富山湾岸サイクリングコースを経由して乗車駅まで戻ってくるコースです。
乗車駅まで自家用車でアクセスされたお客様にオススメのルート。

02
ヒスイ海岸コース入善駅→ヒスイテラス(折返し)→東富山駅
約68km
海岸線を思いっきり走り抜けるならコチラ。
ヒスイ海岸で一攫千金を目指してトレジャーハントに興じるのもまた良し。のどが乾いたらルートを外れて黒部の湧水スポットでひと休み。マイ水筒を忘れずに。

03
海王丸コース黒部駅→海王丸パーク
約44km
あいの風プロムナード(新湊大橋)を経由して海王丸パークを目指すコースです。かつて富山県の富山市と新湊市を結んでいた富山地方鉄道射水線の跡をサイクリングで走り抜けるルートです。
※新湊大橋は自動車専用道路です。自転車はあいの風プロムナードを通行してください。
きっぷ提示で受けられるお得なサービス

サイクルトレインの乗車きっぷのご提示により、コース周辺の各協力施設・店舗でお得なサービスを受けられます。 詳しくは下記のPDFをご覧ください。
※サービスを受ける際は、必ずきっぷを提示してください。なお、サイクルトレイン乗車日に限り有効です。
※営業時間、定休日をご確認のうえ、ご利用ください。
※サービスの詳細は、各施設・店舗にお問い合わせください。
富山湾岸サイクリングコース
「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟した富山湾や、立山連峰の美しい景観を眺めながら、
海岸沿いに富山県を横断するコースです。
富山湾岸サイクリングコース沿線の休憩施設
サイクルステーション
沿線の道の駅等の公共施設で、レンタサイクルやサイクリスト向けの各種サービスを提供しています。
サイクルカフェ
沿線の喫茶店やレストランで、サイクリスト向けの各種サービスを提供しています。
この看板が目印!


周辺観光
サイクリングロード周辺のおすすめスポットをご紹介します。観光の参考に是非どうぞ。

ヒスイ海岸
朝日町
海からヒスイが打ちあがる世界的にも珍しい海岸。安全にヒスイハンティングをお楽しみいただけます。皆様もご自身の審美眼を試されてみては?

杉沢の沢スギ
入善町
日本では珍しい平地の湧水地帯に生育する唯一のスギ林として国指定天然記念物に指定されています。ほど近いところにある沢スギ自然館もあわせてお楽しみください。

生地の清水・共同洗い場
黒部市
湧水を利用した共同洗い場は主に4つの漕にわかれており、上から飲料・冷蔵・炊事・洗濯と順番に用途によって使い分けられています。サイクリングの際には水分補給を忘れずに。

しんきろうロード
魚津市
魚津市の海沿い海岸線を走るしんきろうロードは絶好のサイクリングスポット。春先には蜃気楼が見られるかも。走行の際は前方に注意してゆっくりと楽しみましょう。

魚津埋没林博物館
魚津市
約2000年前に埋没した樹齢約500年の杉の樹根を保存する博物館です。併設されるカフェ「KININAL」も気になるところ。

ほたるいかミュージアム
滑川市
富山湾の神秘と言われるホタルイカについて楽しく学べる施設です。隣接する足湯からは富山湾を一望できます。

岩瀬出格子のまちなみ
富山市
北前船の寄港地として栄えた岩瀬町の風情は、まるで江戸時代へタイムスリップしたかのよう。愛車を押しながら街並み散策もまた一興。

新湊大橋
射水市
富山新港に架かる新湊大橋は自動車専用道とあいの風プロムナードの2層構造を有する斜張橋です。自転車での通行は、下層のあいの風プロムナードをご利用ください。

海王丸パーク
射水市
大型練習帆船である海王丸が展示されている公園です。海の貴婦人と親しまれており、船内を見学することも可能です(有料)。